年々需要が高くなっているSEには、システム開発や社内SE、フリーランスといった働き方が存在します。システム開発に携わる事やシステム概要の設計・要件定義など、メインとなる仕事内容が大きく変わることはありません。しかし得られるメリット・デメリットは、働き方によって変わってきます。自分が理想とするSEになるためには、目標や生活に合わせた働き方を選ぶことが大事です。
システム開発では、元請け企業を頂点に複数の企業がプロジェクトに参加しています。所属している企業や自分の強みを活かせるシーンが多く、伸ばしたい分野の知識・技術を集中して学べるといったメリットがあります。しかし、勤続年数が長くなったり昇進していくとスタッフの管理やクライアントとの打ち合わせも行うようになり、システム開発の現場から遠ざかってしまう可能性があるという点に注意が必要です。
社内SEは、所属する企業のシステム運用を行う技術者です。社内で使用しているサーバーやホームページ等のIT環境の保守運用、さらにIT関連のトラブル対応が主な仕事となります。プロジェクトの上流工程の経験を積むことができたり、ベンダーマネジメントの知識を学びやすくなったりという特徴があります。一方、システム運用がメインとなるのでプログラミングやサーバー構築の実務経験を積む機会が少ないといった意見も多くあります。
フリーランスになると、企業に属さず個人事業主のSEとして働くことになります。自分で仕事を選べたり、頑張りが収入に反映されるといった点がメリットとして挙げられます。しかし、常に最新の技術・知識を習得し続ける努力や、自分で仕事を見付ける能力が必須となります。